フリー基板CADソフトの紹介と比較

現在,フリーソフトとしてダウンロードできる基板設計CADはたくさんあります.
初心者の方はどれを使えばよいのがが分かりにくいと思います.

そこで,フリーソフトのCADを比較してみようと思います.




 

  • Eagle(イーグル)

このソフトはユーザーが比較的多いと思われます
一番の特徴は自動配線ができること
回路図を書いてあげれば,あとは自動で基板のパターンを作成してくれる機能で,非常に便利な機能です.
ガーバーファイルの出力が可能なので,基板を業者にそのまま依頼することが可能です
よく使われる部品は最初からライブラリが入っています
100*80mmのサイズ,2層までフリーで使えるソフトです

このサイトでは,Eagleのダウンロードから基板作成まで説明しているので,ぜひ見てください

 EAGLE使い方のトップページはコチラ→EAGLEの使い方 (回路図から基板作成まで)

  • Kicad(追記:20190611)

 こちらもとても有名なソフトです。使用者数は日本ではとても多いと思われます。

母校のロボコン部も使っていた気がします。

  • PCBE

国産ソフトで,これもそこそこ有名なソフト
簡単に使用でき,お絵かき感覚とも
ガーバー出力対応
1000*1000mm,64層まで作成可能.
自動配線機能はついていない

 

  • DesignSpark PCB

配線の支援機能 を搭載し,作成した回路図をもとにプリント基板図を設計できる
EAGLEのライブラリをインポートすることができる
1000*1000mm,層は無限まで作成可能
ガーバー出力対応

 

最初に基板を作るときに悩んでさまざまなCADを試しましたが,一番使いやすかったのはEagleでした.
迷っている方はとりあえず最初にEagleを試してみることをお勧めします.




 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。